カートをみる ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ
RSS

エアコン冷却システム エネ助くん SC-J-70

打ち水効果で、省エネルギー
今またれ流していたドレン排水を有効利用!
冷房能力アップと省エネを
ランニングコストゼロで実現するシステム
ドレン水活用タイプのJタイプは
空冷式小型ルームエアコンから小・中型空調機に最適です。
熱交換器幅750mm以上
他3タイプがあります
*取り付け工事はお客様手配でお願いします。
*エネ助くんを施工する前に防食防止コートスプレー
「フィンガード」の使用をおすすめします
*カタログが欲しい方はお問い合わせフォームから
メールをいただければPDFファイルで送ります

エアコン冷却システム エネ助くん SC-J-70

希望小売価格:
24,200円(税込)
価格:

22,000円 (税込)

購入数:
返品期限・条件 返品についての詳細はこちら
この商品について問い合わせる


冷房時にムダに捨てられている「ドレン水」を再利用。
消費電力の低減、冷房コストの削減、CO2の発生減による環境保全などを実現します。
「エネ助くん」を導入することで、環境に対する企業姿勢もアピールできます。
ドレン水が一定量になると、ローターが反転して熱交換器へ自動放流。
蒸発熱で室外機の吸入面を冷やし、冷房効率を高めます。
1.入口から入ったドレン水が、ローター上部の集水バケットに溜まります(A)。
2.バケット内の水が一定量を超えると、ローターのバランスが崩れて下に回転。
ドレン水を自動放流します。
・放流されたドレン水は誘導板を一気に流れて熱交換器(アルミフィン)を濡らし、
吸入空気を冷却します。
3.放流後ローターは元に戻り、再びドレン水を溜めます。
「ドレン水」とは?
冷房時に発生する水分。
17~24℃と水道水に比べて低温で冷却能力にすぐれています。
残留塩素やシリカ(微細鉱物質)を含まないので機器を傷める心配もほとんどありません。


すぐれた省エネ効果で冷房コストを大幅に低減。
同時に冷房能力も高めてCO2の発生を抑え、環境保全にも貢献します
◆運転電流を20.6%も減らし、圧縮機の仕事量を軽減。
機器の消耗を少なくすることで故障を減らし、冷房コストを大幅に低減します。
◆力率を減少させ、低速運転を可能とすることでモーター部の負荷を軽減。
過酷運転を回避し、機器の寿命を延ばします。
冷房運転の負荷が高まる時期ほどドレン水の発生量も増え、それに比例して「エネ助くん」の冷却能力も高まります。
ドレン水の放流によって、冷却と同時に室外機のホコリや汚れなども除去。
すぐれたメンテナンス機能で、室外機の寿命を延ばします。

ページトップへ